若手リーマン必見!投資初心者に優しいブログ

投資歴4年の20代サラリーマン。主に「株式投資」「投資信託」について綴ります。みなさんの資産形成に役立つ情報を発信していきます。

【初心者向け】決算発表はどこを見たらいいの?注目すべきポイントを解説

f:id:dutsumi:20200426215953p:plain

コロナウィルスの影響で景気悪化は確定していますが、そんな中でも儲かっている会社はあります。

例えばスーパーとかゲーム業界、一部の食品メーカーは巣籠需要で儲かってます。

全ての会社が儲かってるとは言い難いですが、業界全体で見るとまだ儲かっている方だと思います。

 

2月中旬以降、コロナウィルスが蔓延し多くの会社が3月期の決算を下方修正を発表しています。

直近で言うとJALが下方修正を発表しました。

営業利益で言うと、当初の見込みからさらに‐28%です。

それに伴って株価も当然下がってます。

 

 

と言うことで今日は「決算ってどこ見ればいいの?」というテーマで綴っていきます。

あくまで初心者向けなので、”最低でもココは抑えておこう!”!と言う最低限のレベルでお話します。

 

 

ぼくは投資をする場合、短期・中期投資が多いのであまり業績や財務状況等の

いわゆる”ファンダメンタルズ”は基本的に重視しません。

でも、長期投資の際にはファンダメンタルズはしっかりと見るようにしています。

 

 

普段は四季報オンラインを見ています。

ただ有料と無料の場合で見れる部分が違ってくるので、無料でも見れるサイトを使用します!

今回は「みんかぶ」と「株探」の2つを使用します。

それぞれで見れる情報が変わってくるので。

kabutan.jp

minkabu.

 

さてそれでは本題の”注目すべきポイント”ですが

 

f:id:dutsumi:20200427095449p:plain

株探の決算ページです。

まずは本決算の数字を見ます。

その中で確認するところは

①「売上高」

②「営業利益」

③「経常利益」

④「1株益」

の4点です。

個人的に「配当」は気にしません。

サラリーマンが投資できる金額なんて知れてます。

高配当なんて狙ってもリターンはたかが知れてます。

なので、個人的にはあまり気にしないです。

それより、トレンドや成長性のある企業に投資するのが賢明だという考えです。

 

①売上高

これに関しては言うまでもないかと思います。

企業の成長性に直結してくるところです。

 

②営業利益

これは非常に大事です!

企業の収益性、企業が本業でどれだけ稼げているのかという指標になります。

10%あれば優秀と言われています。

 

③経常利益

本業+本業以外の利益です。

ここも一応チェックしています。

純利益は特損・特益が発生する可能性があり一時的なケースもあるので、投資をするうえでは確認する必要はないかと思います。

 

④1株益

いわゆるEPSと言われるもので、当期純利÷発行済株式総数で割り出すことができます。

1株当たりの利益です。

 

中でも個人的には①・②を重視しています。

会社存続の基盤となるところですからね!

 

あとは同じ項目を四半期ごとにもチェックします。

決算は大きく4回に分かれる企業が多いかと思いますが、企業によって進捗度合いが

大きく異なります。

1Qに売上の比率が大きい企業、逆に4Qに売上の比率が大きい企業もあり様々です。

なので、必ず前年同期比較をするようにしています。

進捗率が悪いというだけで判断するのは、もったいないです!

f:id:dutsumi:20200427103154p:plain

 

 

あとは財務状況です。

f:id:dutsumi:20200427103738p:plain

ここでは

①「自己資本比率

②「余剰金」

③「有利子倍率」

の3点をチェックするようにしています。

 

自己資本比率

これは馴染みのある言葉かと思います。

その名の通り会社が持っている資本の何割が「自己資本」かということで

これは40%は欲しいところです。

 

②余剰金

予算に対して余ったお金のことです。

企業の余裕資金です。

 

③有利子倍率

これは利息付き負債の割合です。

 

財務の健全性をチェックするためにこの3点は見ています。

自己資本は増えれば〇、有利子倍率は減れば〇です。

余剰資金は一概に増減で判断は難しいですが、その企業がどれくらい資金に余裕があるかチェックしている程度です。

 

 

あとは「ROE」と「ROA」も確認しています。

前述した「みんかぶ」から抜粋です。

ちなみに上の決算表と同じ企業です

 

f:id:dutsumi:20200427105518p:plain

ざっくり言うと、企業経営の効率性の指標です。

資産・資本をうまく使って利益を出せているかということです。

個人的には

ROE▷最低10%

ROA▷最低5%

を目安に考えています。

 

以上の情報を参考に投資をしています。

 

 

まとめると...

①売上高

②営業利益

③経常利益

④1株益

自己資本比率

⑥余剰金

⑦有利子倍率

⑧ROE

⑨ROA

を参考にしています。

 

ただ、業績がいい=株価が上がる

というわけではないのが悲しい現実...。

株式相場にはファッションと同じでトレンドがあります。

業績がよくても日の目を見ず、陰でこっそり隠れている会社も実際にあります。

ただそういうところが化けたりもするので、表裏一体です。

本当にわからないもんです…。

 

 

チェック項目多いな!と思われたかと思いますが、調べだすと面白くなってきますよ(笑)

自分が働いている業界以外の事情も知れますし、何より勉強になります。

分析項目は人それぞれです!

あくまでぼくが確認するところを今回は紹介させて頂きました。

 

慣れてくると決算短信見たりしてもいいと思います。

まずは気軽に上記サイトから始めてみては如何でしょうか。

 

 

ということで、「決算発表はどこを見たらいいの?」というテーマでお送りしました。

 

Twitterもやってますのでフォローよろしくお願いいたします!↓

https://twitter.com/home

 

それでは。